2017-01-01から1年間の記事一覧

ホワイトボードミーティング

ホワイトボードミーティングの2daysセミナーに参加しました。認定講師になってから初めての2daysでした。 何回受けても学びが深く、やっぱりホワイトボードミーティングはすごい!と思います。 教育関係の人だけでなく、様々な職種の方が集まり、元気になる…

司書の先生とのコラボ企画第3弾!

司書の先生との企画第3弾! 本のお楽しみ袋です。 図書室の本を2冊くらい選び、袋に入れて中身がわからないようにします。「面白い話」とか「怖い話」などと、一言メッセージが 付いています。低学年、中学年、高学年向きに分かれていますが、借りるのは自由…

子供たちの力

学校では、気持ちのコントロールがきかず、周りの子供たちといろいろトラブルになるケースがある。当たり前のことだが、私はどんな子でもクラスの中に居場所があることを大切にしている。その土壌がないと、どんなにいい取り組みをしても、子供たちの成長に…

「なぜ?」を大切にする

いろいろな「なぜ?」がある。 ①授業で大切にしたい「なぜ」 なぜこうなったのかを問うこと。学びを自分で説明して、伝えられるようにするための「なぜ」 この「なぜ」をこれからの授業で大切にしたい。「何」を問うのではなく「何」を使って説明する力。主…

ありがとうゲーム

クラスで「ありがとうゲーム」をしました。PAのゲーム祭りでやった「ペーパータグ」というものをアレンジしたものです。 実は、通級の先生から「お助けレスキュー」というゲームを教えてもらい、これをペーパータグと合体すると楽しそうと思い、実行。 紅白…

しあわせ脳

土曜日に、市の「教育のつどい」で黒川伊保子さんの「しあわせ脳に育てよう」という講演を聞きました。その講演で天才は「心の力」の持ち主で脳内ホルモンが分泌されているという話でした。そのホルモンが分泌されると「好奇心・意欲・感動・集中力」が高ま…

インプットとアウトプット

SUTUDY HACKERというサイトに、これからの教育は、アウトプットが大切であるという記事が載っていました。教育全体が「知識を蓄える学び」から「知識を生かす学び」にシフトしつつあるというものです。そして、そのためには「良質なアウトプット」が大切であ…

いよいよ三学期

いよいよ火曜日から新学期がスタートします。 子供たちに会えると思うとワクワクします。 先日、体験学習プロデューサーの二宮孝さんが主催するPAのゲーム祭りに参加しました。私は2回目の参加です。70人ほど集まった大人が、いろいろなアクティビティを体験…

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます! 昨年はたくさんインプットした1年でした。今年はインプットだけでなく、アウトプットもしていきたいと思います。 今年もやはり愛のあるクラスを目指して頑張ります!信頼ベースの学級作りと、PAのチャレンジバイチョイスの…