2016-01-01から1年間の記事一覧

年賀状

読み聞かせした本を載せると言いましたが…。 今回は年賀状について書きたいと思います。 私は近年、年賀状をクラスの子供たちに出す時に、番号を書いて出します。ラッキーナンバーとして1人1人違う番号が書いてあり、冬休み明けに新春恒例の大抽選会をします…

読み聞かせと読書

信頼ベースを始めてから、読み聞かせをたくさんしています。週に2〜3回は読み聞かせ。いろいろな絵本を読みました。子供たちは読み聞かせが大好き!私も読み聞かせをするのが大好きになりました。 1年前にイエナプラン教育の研修会に参加した時に、運動(体育…

2学期最後の1日

冬休みに入りました。2学期終わりにクラスで振り返り。今回は2学期に書いたビーイングを見ながら振り返り、最後に「しるらないカード」を使って1人ひと言。あぁ、いろいろ感じたりな考えたりしているんだなぁと思いました。「しるらないカード」を使うと考え…

チャレンジノート

私はいわゆる自学ノートをチャレンジノートとしています。これは昔から取り組んでいますが、低学年で取り組むのは、今の子供たちが初めて。(と言っても、今まで高学年しか経験がなく、1年生は2回目、2年生は初めてですが…。)1年生の3学期から始めました。 い…

書いてみるチャレンジ開始!

以前11月に受けた講座「学びのカリキュラムマネジメント」の実践を、本や講座のお話をもとに取り組み始めました。学芸会があり、なかなか取り組めなかったのですが、やっと開始。 今回は2年生「かけ算」のまとめとしてやってみました。時間は30分。初めてだ…

特別支援とPA

先週の土曜日にプロジェクトアドベンチャージャパン(PAJ)の主催する研修に参加しました。 特別支援は私の教師としての軸になっていて、それは通常学級でやっている今も、特別支援学級にいた時も、ずっと同じです。 (ですから、とっても楽しみにしていたのに…

司書の先生と②

司書の先生とのコラボ企画 道徳の授業をしました。絵本を使って、司書の先生に読み聞かせしてもらいながら、対話型の読み聞かせをし、私が質問しながら子供たちの言葉をホワイトボードに書いていきました。 絵本は「となりのたぬき」その後にグループで話し…

勉強会

昨日は村山のみんな+市外の仲間で、勉強会をしました。今回は参加者が19人。たくさんの仲間が集まってくれました。 やっぱり勉強したいと思って集まっている仲間だから、一緒に勉強していて刺激になります。 内容は… ①アイスブレイク はじめましての方が多…

司書の先生と

以前、学校図書館プロジェクトSLiiiC(スリック)のサマー・ワーク・キャンプの講座を学校司書の先生と受けました。その後、いろいろな事を一緒に考えながらやっています。今日はいくつか報告。 ①読み聞かせ大会 以前、旦那の学校から聞いたのを少しアレンジ…

保護者会

先日、保護者会がありました。 私は若い頃はいつも自分が話して、保護者の方から一言などをやっていましたが、自分が保護者という立場になってから、大きく変わりました。 まずは、保護者同士が仲良くなると、学校に足が運びやすいということ。ですから、必…

学ぶこと

学芸会が終わりました。今回の学芸会は、夏休み明けにOJTを受け、指導の流れを学びました。今までも学芸会の指導は好きで、自分なりにやってきましたが、今回は学んだことを忠実に守りながら進めてきました。他にも振り返りを大切にしたりと信頼ベースやPAで…

学芸会

昨日、今日と学芸会です。 実は高学年専門だったため、2年生の学芸会は初めてで、どんな感じになるかなと不安もありました。とにかく意識付けと振り返りを大切にしようと、1人1人のチャレンジを大切にしながら練習してきました。 学芸会が初めての子供たち。…

ブログ開設

初めてのブログです。少しずつ書いてみようと思います。東京で小学校の教員をしています。今は2年生の担任です。 日々考えていることをこのブログに書いてみようかなと思います。 私の教員としてのテーマは「愛のあるクラス」です。認め愛、思い愛をずっとテ…