休校中の課題

今回、5月中が休校になった場合、どんな課題を出そうかと考えた。

 【その1 チャレンジ50】

 私はいつも夏休みに「20の選択」、冬休みに「10の選択」というのをやっていた。たくさんある選択肢の中から20個(10個)を選んで挑戦するものだ。ちょっと紹介。例えば…

・1日に1回も「暑い」(寒い)と言わずに過ごす。

・道ばたの花を観察して絵にかく。

・一日中テレビやゲームをしないで過ごす。

・一日中お家の人の言うことはなんでも「はい。」と言って聞く。

・おうちの人に一日中敬語で話す。

・夏の星座(冬の星座)を見ながら、家族と語り合う。

・トイレをピカピカにする。

・玄関をピカピカにする。

・お風呂をピカピカにする。

・家族の洗濯物を干す。

・家族の洗濯物をたたんでしまう。

・家族1食分の食器を片付けて洗う。

・家族分のお米を炊く。

・ゆで卵を作る。

・夕飯を一人で作る。

・近所を10分間マラソンする。

・畑で働いている人に苦労話や、やりがいを聞く。

・お家の人にしかられたら、そのわけを五七五で表す。

紅白歌合戦を見ながら、1年について家族と振り返る。

・縄跳びを5分間跳び続ける。

・1時間読書をする。

・好きな曲をリコーダーで演奏する。

・30分休まず計算する。(漢字練習する。)

・漢字を20個以上使って日記を書く。

・先生にはがきを出す。    などなど…。

 

 選んだものは何回でも挑戦できて、やった回数を正の字で付けていく。もちろん、20個と言わず、全部に挑戦してもいい。学年の先生と相談してネタを作るのも楽しい。

今回、5月も休校になったら、この20の選択をやろうと思っていた。と、今回話したいのはこのことではなく…。

 しかしこの前、軽井沢風越学園の先生の「チャレンジ100」を見て、これをやってみたい!と思った。この「チャレンジ100」は、それこそ「やってみたい!」が詰まっていて、とても楽しそう。しかもたくさんあるので、どんどんチャレンジできる。(軽井沢風越学園の「かぜのーと」で検索!100ではありませんが、幼児用の50のチャレンジが載っています。 https://kazakoshi.ed.jp/

 私は100ではなく、50にしてみる。(100は思いつかなそう。この先生すごい!)子供たちが、チャレンジしたら楽しそうなことを書いておこう。いくつかのマスは空けておいて、自分で好きなチャレンジを書いてもらうのもいい。フリーランスティーチャーの田中光夫は、ビンゴにしている。楽しそう。

数を決めずにどんどんチャレンジする、それがいい。どんなカードにしようか、私が今からワクワクしている。

 

【その2 ファシリテーターの第一歩】

 もう一つは、今年度の校内研究で取り組むホワイトボードミーティング®の練習。

①質問の技カードを覚える。→学校再開の時に、質問の技カードを暗記していたら合格!

②質問の技カードを使って家族(または友達と電話で)の誰かとペアトーク→慣れてきたら、ホワイトボードに聞いて書く。これをできれば1日1回は練習をする。(できない場合は一人オープンクエスチョン?)

テーマ :好きな食べ物は?

    好きなお菓子は?

    子供の頃の遊び

    好きなスポーツ

    おすすめのアニメ

    最近ハマっている事

    好きな教科    などなど

 本校では今年度、全員にミニホワイトボードと、3色セットのマーカーを買った。ダイソーで大量注文!(ちなみに私費会計)でも今回はホワイトボードの代わりに、白い紙をラミネートしたものを配る。ホワイトボードマーカーも渡す。できれば全校で取り組みたい。高学年はやる予定。聞いて書くができなくても、会話の中でオープンクエスチョンを使ったり、あいづちを使ったりするだけでもいい。(初めての学年は、暗記するだけでもいい。)

 どうなるかわからない状況だが、やってみたいことはやってみようと思う。